シリーズ・慰霊碑は語る 「鹿児島県鹿児島市・黒神地区「腹五社神社」の埋没鳥居

鹿児島の桜島は、日本人ならほとんどの人がご存知だと思います。

今も盛んに噴煙を上げ続ける活火山です。

大正3年(1914)年1月12日、桜島は大噴火をしました。
この時の犠牲者は58人。沢山の溶岩や火山灰を噴出しました。そしてこの時に流れた溶岩によって、桜島と大隅半島の間の海が埋められて陸続きになりました。

写真は、もとの高さが3mほどあった神社の鳥居が、上部1mほどを残して火山灰に埋没してしまいました。この時の状況を未来へ伝えるためにそのままの状態で残されたものです。日本には、このような災害にまつわる遺構が各地に残されています。

願わくは、もう少し目立たせてくれたら、専門家ばかりでなく一般の方々にも関心を持ってもらえるのではないかと、いつも思うことです。
腹五社神社の埋没鳥居

この記事を書いた人

たかまさ

たかまさ

1.全国各地の地理調査と現地写真
2.出張先で見つけた美味しい食べ物や隠れた名店
3.経営者から見た会社経営のいい話しや裏話
4.専門家としての防災の話し
5.家族や友人との楽しい話し

このような話題で、お役に立てれば幸いです。

詳しいプロフィールは、こちらをご覧ください。