日常生活の優先順位

日常生活の優先順位を見つめてみました。
人は誰でも、自分で決めている生活の優先順位に基づいて日々の生活をしていてるのではないでしょうか。少なくとも私はそうです。見つめてみると、睡眠時間とシャワー入浴時間は別として、以下のような優先順位でした。

1.家族と過ごす時間(一緒に食事をする時間を含む)

2.会社経営の時間(ビジネス勉強の時間を含む)

3.技術仕事をする時間(業務と論文執筆時間を含む)

4.トレーニングと健康管理をする時間

5.整理整頓(電子ファイル含む)をする時間

6.一人の時間(ブログ執筆、雑学等)

7.イベント企画時間(同窓会等の企画幹事)

1.2.3.は、日々順番が入れ替わりますが、大切に考えている順序であえて番号を振るとこうなるといったところでしょうか。

1.家族と過ごす時間、この時間があるから、2.から7.のことが出来るし、やる気が起きます。私にとっては全ての日々の生活の基盤です。朝ご飯と夕飯は、出張の日以外は一緒に食べます。今はテレワークですので、お昼ご飯も一緒に食べています。写真は昨年の岩手旅行ですが、年に34回は家族で旅行へ行きますし、10回以上は一緒に外食にも行きます。基本的には家で食べるのが一番好きなのですが、「鰹のわら焼き」、「宮崎地鶏の炭火焼き」などは自宅では出来ませんものね。

家族旅行-岩手

2.会社経営の仕事は、会社の規模に関係なくとても重要です。どんなに良い仕事をする会社でも、経営が下手だと上手く行きません。例えば、腕の良い職人がいたとして、それを営業する人や利益を考える人がいないと、なかなか上手くは回りません。3.の技術仕事は、いわゆる職人としての仕事です。はっきり言って楽しいです。自分の専門分野のことを調査研究していると時間が経つのを忘れます。だから経営的な判断が必要になるのです。そうしないと、果てしなくやり続けて大赤字になってしまいます。

4.トレーニング、体を動かして運動するのは大好きです。ドーパミン、アドレナリン、セレトニンが一気に出る感じでしょうか。なんだかメチャクチャな表現ですが、とにかく快感です。一日も早く、存分に激しい運動が出来るいつもの日常に戻したいですね。

5.整理整頓や掃除をすることは大好きなのですが、日常生活でこの時間が取れるのは、ひと月に一度あるかないかくらいなのが現状です。だいたい、1.から4.の時間で一日が終わります。だから、私にとっては、5.整理整頓の時間が取れないのはとてもストレスです。今、この時間が取れて、小さな幸せを感じています。

そして、やっと6.です。今こうしてブログ記事を書いているのは何ヶ月振りだろう。文章を書くことはもともと好きなので、専門分野の論文から、この記事のようなたわいもない日常のこと、これらを文章化するのは、この上なく楽しい時間です。おそらく、私の仕事がブロガーであったり、作家であったなら、この時間が優先順位1.になるのでしょう

さて、最後の7.幹事役。学生時代の同級生、社会人になってから知り合ったグループ、飲み仲間、とにかく幹事役が多い。仲間と連絡を取り、日程を調整して、店を選んで、会話を弾ませる。そんな役割が好きなのだろう。選んだ店に感動してくれたりすると、それこそドーパミンが溢れることを実感します。

こうして改めて日常を見つめてみると、1.から4.は日々満遍なく出来ているようですが、5.6.7.に当てる時間がほぼ取れないで過ごしていることがよく分かります。忙し過ぎるのです。もう少し余裕を持って生きないといけないと感じます。今回の外出自粛で、5.6.の時間が取れるようになって来ました。7.も、そろそろ企画して、社会が落ち着いた暁には皆んなで楽しみたいと思います。

罹患なさった方々に心からお見舞い申し上げるとともに、最前の医療関係の方々や食品売り場の方々に深く感謝します。外出自粛ができる人はしっかり自粛して、一日も早く収束させましょうね。

徒然と私事を書きました。
読んで下さり、ありがとうございました。

この記事を書いた人

たかまさ

たかまさ

1.全国各地の地理調査と現地写真
2.出張先で見つけた美味しい食べ物や隠れた名店
3.経営者から見た会社経営のいい話しや裏話
4.専門家としての防災の話し
5.家族や友人との楽しい話し

このような話題で、お役に立てれば幸いです。

詳しいプロフィールは、こちらをご覧ください。