-
災害調査と防災研究の仕事
旅の楽しさって?・・・きれいな景色よりも、美味しい食べ物よりも、人との出会いでは…
旅の楽しさって?・・・きれいな景色よりも、美味しい食べ物よりも、人との出会いではないでしょうか。それ […] -
良い店良い宿良い景色
(シリーズ)私の好きな風景 「田舎のおばあちゃんの家」
夏休みに遊びに行く、田舎のおばあちゃんの家が、こんな感じだったら嬉しくなりませんか? 田圃があって、 […] -
災害調査と防災研究の仕事
シリーズ「歴史災害」・歴史災害を知る意味
日本は、自然災害が多い国である。 自然災害は、津波災害、洪水災害、土砂災害をはじめ、どの災害も同じよ […] -
良い店良い宿良い景色
(シリーズ)47都道府県-旅の入口 「宮崎県宮崎市・もも焼き」
宮崎県へ初めて長期の出張で滞在した時のこと、焼き鳥というと、宮崎では「もも焼き」のことであると知りま […] -
良い店良い宿良い景色
(シリーズ)私の好きな風景 (閲覧注意)神戸牛の握り」
これはヤバイ! 「美味しい!」なんて表現を遥かに超えて、こういうの何て表現すれば良いのだろう? 「こ […] -
良い店良い宿良い景色
(シリーズ)47都道府県-旅の入口 「千葉県木更津市・海ほたる」
「東京湾アクアライン・海ほたる」は、車を運転する人なら、ほとんどの人がご存知かと思います。でも、「海 […] -
日々の出来事と気づき
正しい泳法を身につける!クロール、バタフライ、クイックターン
今夏、正しい泳法を身につける目的で、水泳を習い始めました。 子供の頃から泳ぐのは大好きで、自己流、と […] -
日々の出来事と気づき
長年愛用しているモノ!なんと、小学校一年生の頃から使っています!
モノもちが良いというのか、竹の定規には五ノ四と書かれているから、小学校5年生の時に買ってもらったモノ […] -
日々の出来事と気づき
多頭飼いの楽しいシーン「仲良し寝顔」
多頭飼いでは、こんなシーンも見ることがあります。 仲良くお昼寝をしています。 癒やされます! -
良い店良い宿良い景色
(シリーズ)47都道府県-旅の入口 「佐賀県唐津市・呼子の風景」
呼子といえばイカ。 生簀に泳いでいる新鮮なイカを食べるのも良いのですが、ここの漁村の風景を見ながら、 […] -
良い店良い宿良い景色
(シリーズ)私の好きな風景 「原始焼」
炭の回りに駆使を立てて、魚や肉や野菜を焼いて食べる「原始焼」。 この風景を見ながら、とびっきり美味し […] -
良い店良い宿良い景色
(シリーズ)47都道府県-旅の入口 「和歌山県白浜町・崎の湯」
和歌山県の白浜街は、白良浜の白い砂浜からなる白浜ビーチが有名です。そして、そのビーチの片隅にある「崎 […]